The children's story for the grown-up 2007年3月の日記からサルベージしたものです。 説明調な部分もあって見苦しい箇所も多々ありますが、 只今直している時間がないもので笑って許して下さいませ〜。 いずれきちんしたいなと思っておりますぅ。 01 / 02 / 03 / 04 / 後日談 堕ちる 01 / 02 / 03 / 04 ![]() 2007年3月の日記。 設定とか書いてあります。 読まなくても大丈夫かとは思いますが、一応こちらに…。 以下まんまです。 『祭りのあと』が、ちょっくら前の毛色の違ったヤクザドラマの 主題歌だった所為で、妄想の舞台は現代の日本。 しがらみとか情けとか、切り捨ててしまえば楽になれるのに…ってなものに 引きずられて裏の世界の住人になってしまったハレさん。 決して進んでなった訳ではないけれど、持ち前の面倒見の良さと 度胸で頭角を現し、若い幹部の一員に名を連ねている。 他の組の者が聴いたら奮え上がってしまうような二つ名でもあると良いな〜と、 つらつら考えていて浮かんだのが「眠る竜」とか「静かなる狼」…。 う〜ん、ベタベタやなぁ〜。 まぁ、そのうち良いのが出て来るでしょ、と続きを妄想。 一方ブルーさまはキースの愛玩物。 借金のかたか何かで、キースの家に住んで、身体を提供してる大学生。 全てを諦めたような冷めたところがあったり。 んで、キースはハレさんと同じ組のヤクザで、やっぱり幹部 (エリートだから:笑)。 しかもハレさんを含めた若い幹部を束ねる立場にいる。 派手な開襟シャツにスーツを着こなすハレさん、カッコイイ〜vvvと 立ち姿を思い浮かべてたら、彼が金髪なことに今更気がついて…。 そんなヤクザいないよなぁ…。 だからって日本人のハレさんてのもピンとこないし…。 あ、和服着た若い晴さんは別です! あっちはalmaさまの設定がばっちりなので、すっかりイメージ定着ですv ヤクザがダメならマフィア? ……むーん…。 アニテラのイメージは崩せないので、マフィアに設定替え。 まぁ、任侠もヤクザ映画もゴッドファーザーも見た事無いので、 大差ないです(笑) |